- 入会前に体験レッスンを受けてみたいんですが、体験レッスンなど実施されていますか?
-
当店では初めてのお客様向けにお得な「体験レッスン」をご用意しております。
下記ページより体験レッスンのお申し込みを受け付けています。
- どのようなレッスンメニューがありますか?
-
当店では、マシンピラティスをマンツーマンで行う「マシンパーソナルトレーニング」、マットピラティスをペアで行う「ペアマットレッスン」、「顔タイプ診断ファッションアドバイス」などのメニューをご用意しております。
レッスンメニューは下記ページよりご確認ください。
- 営業時間を教えてください。
-
月・火・水・木・金曜日の10時から16時までです。定休日は、土・日・祝日です。
お問合せ、予約変更やキャンセル等は、公式LINEとお問合せホーム、メールで随時承っております。レッスン中や営業時間外は、返信が遅れる場合がございますのでご了承ください。 - 体験レッスンには、何を持っていけばいいですか?
-
動きやすい服装、フェイスタオル(レッスン時に枕やマットに敷くために使用します)です。飲料は、ご持参いただくかウォーターサーバーを自由にご利用ください。靴下は、履いても履かなくても大丈夫です。マットは、当スタジオのものをご利用ください。
- 体験レッスン当日は、何分前にスタジオにいけばよいですか?
-
レッスン開始時間の10分前からスタジオにお入りいただけます。レッスンの効果を上げるためにリリースの時間としてお過ごしください。
- 体験レッスンの所要時間は?
-
カウンセリングも含め1時間です。ご予約時間の10分前からご入室できます。
自分を感じる時間です。カラダの中が気持ちよく伸びる感覚をぜひ味わってみてください。 - カラダが驚くほど硬いのですが大丈夫でしょうか?
-
身体が硬い方こそ参加してほしいエクササイズです。身体が硬い原因は動き方の癖、関節の癖です。
無理に伸ばしたり頑張ることはなく、どうやって関節を動かしていけばいいのか学ぶレッスンです。関節の硬さをとるリリースを学びながら、正しい整列に戻していきます。硬いとお悩みの方はぜひご参加ください。 - マシンとマットの違いは何ですか?
-
マシンは、スプリングを使ったレジスタンス運動(筋肉に抵抗をかける動作を繰り返し行う運動)となります。エクササイズしながら、常に軽い負荷を感じることができ、自力でするより抵抗しながら伸びるという仕組みが分かりやすくなります。また寝たままでもエクササイズができるため、リハビリが必要な方にはこちらをおすすめします。
マットは、抵抗をご自身で感じながらするため、力を入れることよりも、カを抜くことを学ぶのに適しています。自宅でできることを増やしたい方にも最適です。 - ピラティスってキツイと聞いたのですが、運動が苦手な私でも大丈夫でしょうか?
-
従来のピラティスは、エクササイズの最初から筋肉をできるだけ働かせることを行うため、バレエダンサーや身体をそもそも鍛えている方に向いています。
当スタジオでは“身体の硬さが、筋肉が働くことを阻害している”ことに着目し、すぐにエクササイズに入るのではなく、必ず身体をリリースで緩め、硬さを取ってからスタートします。また一人一人のレベル、体調に合った内容をご提供していますし、エクササイズも身体に優しく無理のない動きですので特にキツイということはありません。ぜひ体験レッスンを受けてみてくださいね。 - 動きは難しくないですか?
-
難しい動きや、見ていてできなそうだと感じるような難易度の高い動きは、基本のレッスンでは一つもないと思います。ただし例えば、今までは脚を動かす際に無意識に脚を伸ばしていたものを、意識して関節から動かして伸ばすといった動きをする時、脳は今までの動き方の指令を変える作業を伴うため、それを難しいと感じる場合もあるかもしれません。
でも、新しい動きが身につくまでは、今までの動きの癖や習慣に戻りやすいものですが、レッスン中は、身体に触れて動きのサポートをしますので、回を重ねるごとにスムーズに動けるようになっていきますよ。 - どのくらいのペースで通えば良いですか?
-
最初の頃は、癖がつよく身体が戻りやすいものです。週一回はスタジオに通っていただき、残りの日々はコツコツと出された簡単なケアをご自宅で行っていただくことをおすすめしています。
より早く身体を変えたい、痛みを早く取り除きたい方は、週二回以上来ていただくと更に安定して、早く変化を感じることができます。一か月に1回ほどのペースですと身体に新しい動かし方をインプットするのが難しいです。そのために忘れない範囲でぜひ通ってみてください。 - 駐車場、駐輪場はありますか?
-
はい、どちらもございます。車でお越しの方は、スタジオ敷地内に1台ございます。ペアレッスンの場合で、2名様ともそれぞれ車でいらっしゃる場合は、1台は最寄りのコインパーキングをご利用くださいますようお願いいたします。尚、お車でお越しの際は、事前にご連絡くださいますようお願いいたします。
自転車やバイクでお越しの方は、敷地内の空きスペースをご利用ください。
(鍵は必ずかけていただきますようお願いいたします。万が一の場合も責任を負いかねますので、ご了承下さい。) - 支払い方法は?
-
現金、各種クレジットカード、電子マネー(PayPay、交通系IC、iD、QUICPay)、指定銀行への振り込みがご利用いただけます。
(お手数お掛けして申し訳ありませんが、現金の場合はお釣りがでませんようご協力いただけますと幸いです。)
ご契約された場合、ご契約後の返金はできませんので了承ください。
レッスン料は、レッスン開始前までにお支払いいただきますようお願いいたします。
※現金、クレカ、電子マネーでチケットを購入される場合はこちらもご覧ください。
→チケットの支払い方法について - 予約時間に遅れそうな場合はどうしたらよいですか?
-
LINE、電話、メールにてご連絡ください。また遅れてしまった分のレッスン時間の延長や返金はできませんので予めご了承ください。
- キャンセル料はかかりますか?
-
キャンセル、振替の場合は、前日15時までにご連絡いただけますとキャンセル料はかかりません。会員様は、予約サイトからご変更可能です。尚前日15時を過ぎますとサイトでの変更ができない為、その場合はLINEでご連絡ください。
それ以降のご連絡や、ご連絡のない無断キャンセルの場合は、レッスン1回分のキャンセル料が発生いたします。ご予約前日の15時を過ぎますと、他のお客様のご予約もお取りできなくなるために設けております。できるだけお早めのキャンセルをお願いいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
ただし、突発的な体調不良や病気やケガ等によるキャンセルの場合は、ご予約時間前までにご連絡いただけましたらキャンセル料は掛かりません。 - 更衣室はありますか?
-
申し訳ございません。更衣室はございませんがお着換え可能です。お着換えの際はお声掛けください。
- 予約日時の変更はできますか?
-
はい。前日15時までにメール、LINEにてご連絡ください。会員様はご予約フォームよりご変更いただけます。
- 予約の取り方はどうすればよいですか?
-
体験レッスンのご予約は、24時間受付可能な公式LINEとお問合せフォームより受け付けております。会員様のご予約は、予約サイトにてお取りいただけます。1ヶ月まとめてお取りいただくことが可能です。
ご予約方法は、レッスン時もしくは公式LINEでお伝えしています。
もちろんレッスン時や公式LINE、メールなどで次回のご予約を承ることも可能ですのでお声掛けください。 - 基礎疾患や持病があっても受けて大丈夫でしょうか?
-
糖尿病・高血圧・心臓病その他疾患がある方は、必ずかかりつけの医師の指示を受けてからご入会いただきますようお願いいたします。
- 男性は利用できますか?
-
申し訳ございません。当スタジオは女性専用のため、男性の方はご遠慮いただいております。
ただし、会員様のご紹介に限りご利用可能です。ご相談ください。 - 子供連れでも参加できますか?
-
お子様連れでお越しいただけます。(生後6か月前後のねんね期(ハイハイ前)まで)レッスン時は、保護者様の近くで過ごしていただきますので、必要な場合はお気に入りのおもちゃやミルク、オムツなどもお持ちください。また、子守りをされるお連れ様の同伴希望の際は、ご相談ください。バウンサーはご用意がありますのでお声掛けください。事前にご連絡いただきますようお願いいたします。
- 妊娠していますが通えますか?
-
申し訳ございません。現在マタニティレッスンはございません。
- 産後はいつから参加できますか?
-
産後2ヵ月後からスタートできます。骨盤を元に戻すには、産後できるだけ早い時期をおすすめします。ハードなエクササイズをすることなく、関節をもとに戻していきます。一度解かれた状態の産後の骨盤は、新たに正しい整列にする絶好のチャンスなので、なるべく早めにお越しください。自然分娩と帝王切開を経験しておりますので、産後の状態に合わせたレッスンメニューをご提供いたします。
- ピラティスとは?
-
ピラティスとは、第一次世界大戦中、ドイツ人の看護師、ジョゼフ・ピラティス氏が負傷兵のリハビリのために考案し、体力がない人やケガをしている人でも無理なく行えるエクササイズです。
医学的根拠に基づいたエクササイズで、カラダの深層部(インナーマッスル)を使い、正しい姿勢でエクササイズを行うため、肩凝りや腰痛、膝痛の改善、姿勢の改善、引き締まったメリハリのあるボディ。、美尻、シェイプアップ、プロポーション作りなど様々な効果をもたらすと言われています。 - ヨガとの違いはなんですか?
-
ヨガは、目的にあったポーズをとりながら内臓機能や免疫を高めます。また広げるという概念から可能な限り身体を伸ばしながら、瞑想しヨーガ (繋がる)ことを目的とします。
ピラティスは負傷兵のリハビリからスタートしたエクササイズで、ポーズのように静止することはなく、なめらかに動き続けることを大事にします。また広げることではなく、安定すること、つまりアライメント(骨の整列)を整えコアマッスルが働くことを目的にしています。骨盤(自分の中心)をニュートラルにすることで、自分の中のバランスを整え身体とこころの安定をみつけるエクササイズです。 - ジュリピラティスのピラティスの特徴は?
-
当スタジオのレッスンは、従来のピラティスをアレンジした、身体にやさしい動きのピラティスです。
無意識に身につけてしまっている癖を取り除き、カラダを根本から変えていく革新的ピラティスメソッドです。
日々の生活や運動で使っているアウターマッスルはお休みさせて、眠っているカラダの深層部(インナーマッスル)だけにアプローチするメソッドとも言えます。
インストラクターが自身の手を介して、身体の不要な硬さを取り除くことで、かたくなっていた筋肉や筋膜がゆるみカラダも心も自由になり、安定した自分の軸(コア)を感じることができます。
また、レッスン中は身体をたくさん触ります。身体を触って手を添えて手伝うことによって、気持ちよく身体の深部が伸びる感覚を味わえます。そして、生徒さんのカラダの状態に多く気付くことができます。
不要な身体の硬さを取り除き、自分の動きの癖に気がついて、本来の一人ひとりの身体に戻していく他のピラティスとは違うレッスンが特徴です。 - インストラクター都合でレッスンが休みになった場合は?
-
体調管理は気を付けておりますが、子供の体調不良等で当日キャンセルさせていただく場合がございます。その場合は、ご予約当日の朝9時までに公式LINEにご連絡いたしますので、お出かけの前に公式LINEをご確認いただけますと幸いです。その際は、振替レッスンとさせていただきますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
- レッスン後の質問/こんな緩やかな動きで身体に効きますか?痩せますか?
-
初めのうちは体重は大きく変わらないかもしれませんが、一番ベストなバランスに自然となっていき、痩せて見えるようになります。(食事制限やハードな運動などで体重を落として痩せることとは異なります。)
正しくない骨の整列は、身体のバランスを太って見せる大きな要因です。骨の整列が正しくまっすぐになっていくと自然と姿勢やデコルテが奇麗になり、腕も脚もほっそりとして見えるようになっていきます。初めて鎖骨が見えるようになった!首が長くなった!と喜ばれる方が多いです。
緩やかな運動だと痩せないと思っているということは、「自分は簡単には痩せられない、努力やハードな運動が必要」と思っていませんか?まずは「頑張らなければ痩せない」と思っているこころを手放してみましょう。 - レッスン後の質問/身体の中心が働いた感じがわかりません。
-
身体の中心が働いている状態とは、骨盤がニュートラル(関節同士の距離が丁度良くなり、自然と身体の調和がとれている状態のこと)であり、何か筋肉が主張している状態ではありません。なので、もしわかりにくければ、働いているという言葉を安定していると置き換えてみてください。レッスン後、身体が軽く楽になっているのを感じるはずです。その状態が中心が働いている(安定した)状態なのです。
「わからない」言葉にならないその感覚は、素晴らしい気づきであり、身体がよくなることに繋がる大事なポイントなのです。言葉にならないその感覚を味わい感じてみましょう。 - レッスン後の質問/肩凝りですが、肩の位置が変化してもなにも変わった感じがしないです。
-
今まで肩が上がっていたことに気がついていましたか?私たちの身体は日々少しずつ硬くなっています。長年その身体に慣れてしまうとその痛みにも鈍感になります。そのため初めたばかりの頃は、身体は鈍感な状態です。筋肉痛があるなど、痛みを伴わないと変化を感じない方もいますが、それは身体をより硬くしていることなのです。身体を無理なく最短で良い状態にするためには、この硬さの蓄積を少しずつ取ることがとても大切です。
- レッスン後の質問/一般的なピラティスにあるハンドレッドなどピラティスのオリジナルの動きはしないのですか?
-
ハンドレッドなどは初心者の方にするべき動きではないと考えています。
レッスンで大事にしていることは、エクササイズの派手さやそのエクササイズがなんとなくできるようになることではなく、確実に生徒さんの身体がよくなっていくことです。
硬さを取り、骨のアライメントを整えながら正しい動きをすることで、コアマッスルにスイッチが入ります。正しく動けるようになることが良い身体になる近道ですので、まずは一緒に本来のバランスに整えましょう!